生産設備のご紹介
ご依頼頂いた商品は、岐阜県大垣市と三重県伊賀市にある二つの自社工場で生産します。
両工場とも東海地区に位置し、物流環境に恵まれ、
大商圏の関東、関西には翌日出荷、時間と物流コストの削減が図れます。
※一部地域除く
チョコレート生産設備
〈伊賀工場〉

エンローバーライン
ミルク、ダーク併用ラインとホワイト専用の2ライン。ビスケットやドライフルーツ、ガナッシュなどにチョコ掛け、トッピングが可能

クランチライン
大小の丸型やハート型チョコレートに、アーモンドダイスやライスパブなどを混ぜたクランチチョコレートを生産

マシナリーライン
ガナッシュ混ぜ込みの生チョコタイプの製品をエンローバーラインでチョコ掛け。
タフィ生産設備
〈伊賀工場〉

タフィライン
砂糖、水飴、バターなどを150~160°Cまで煮詰めたハードクラックキャンディーを生産。
5.5~6.8gの正方形型でナッツ類やドライフルーツなどの練り込みが可能
飴生産設備
〈大垣工場〉

飴ライン
減圧式スチームクッカー(ヨーロッパ製)で水分値の低いハードキャンディを生産。ジャムやシロップ、チョコレートを使用したセンターインキャンディの生産が可能。キャンディ型は2.2~5.9gの5種類。包装はピロー包装と両ひねり包装に対応